クリスマスのその前に。
早いもので 今年もあと1ヶ月。大人も子供もわくわくする季節がやってきました。子供の頃は お年玉と誕生日と、何といってもクリスマスが待ち遠しくてたまりませんでした。だって、願えば欲しいものがもらえる日なんですから。
田舎のクリスマスは、ある朝の新聞に折り込まれる おもちゃ屋さんの大きなチラシから始まりました。田舎ですから小さなおもちゃ屋しかありませんでしたが、その時期だけはもうこの世のありとあらゆるおもちゃがあふれかえっているように感じたものです。ショーウィンドウには大きなクリスマスツリーが飾られ、リボンのついたプレゼントが山のように重なり、キラキラと本当にキラキラと輝いていました。その中の一つには きっと自分がもらえるロボットのおもちゃが入っているに違いないと信じて疑いませんでした。その日を指折り数えて、スーパーへの買い物に付き合う途中にあるおもちゃ屋のショーウィンドウを眺めニヤニヤと夢見ておりました。
楽しい日は、突然来るのも嬉しいけれど、その日を迎える過程も 大事だな~と大人になった今 思います。お子さんがいらっしゃれば特に、「サンタさんに何をお願いしてるの?」と聞いてしまっている自分がいますし、街にクリスマスの音楽が流れ、飾りつけもされて“ついに!その日がやってくるぞ!”という気分になってきます。
一人身の人にも、恋人達にも、新婚さんにも、家族にも、ご老人にも、クリスマスはやってきます。プレゼントを期待する年頃はとうに過ぎたけれど、わくわくする気持ちだけはいくつになっても抑えられません。素敵なクリスマスを迎えましょうね。
店内もクリスマスの演出をしてみました。あちらこちらにキャンドル(電飾)をちりばめ、静かに(でも、ワクワク感のある)その日を感じられるレイアウトをしてみました。度派手なツリーもポインセチアも無いけれど・・・このくらいがちょうどいいかなと思います。
| 固定リンク
「リメイク・古家具」カテゴリの記事
「雑貨」カテゴリの記事
- 花のある景色。(2018.03.16)
- 指折り数えて。(2017.12.10)
- 長く愛されるように。(2017.12.05)
- 植物と暮らす。(2017.10.04)
- しっとりに包まれて。(2017.09.12)
コメント
あらまぁ
昨日伺ったばかりなのに、

全然違う感じになってますねぇ
おちついていて、素敵です。
わたしも早速、昨日買ったやつを天井から吊るしました。
パスティーユさんの店内でみると落ち着いて見えるんだけど、
我が家にやって来ると、ゴージャスなんですよぉ
(ゴージャス嫌いではないんですけどね)
何が違うのでしょう??
投稿: ちえ象 | 2008年12月 2日 (火) 20時28分
いつも楽しいひと時をありがとうございます!
先日のデコレーションチェーンはゴージャス感たっぷりですもんね。
クリスマスツリーの近くやキャンドルのある風景にあわせるといいと思います。木の家具やちょっと古いものを添えてみると自然と溶け込みます。季節を問わず使えますが、窓のそばで風にゆれる感じもいいですね~。植物があるともっといいかも・・・。想像は止まりません
パスティーユ
投稿: ちえ象さんへ | 2008年12月 3日 (水) 10時10分
素敵ですね~
大人なクリスマスって感じですね
かっこよすぎます

私は100円ショップで買った飾りで手作りリース作りました
投稿: リョウママの妹 | 2008年12月11日 (木) 18時18分
いつもありがとうございます。
工夫すると気分が盛り上がります。以前は連日 パーティー三昧でしたが 今は家族で静かに過ごします。派手じゃなくていいんですよね。
うちのクリスマスはこんな感じで、娘にも記憶されていくのかな~とぼんやり考えます。
素敵なクリスマスを迎えてくださいね。LOVEラブな・・・。
パスティーユ
投稿: リョウママさんの妹さんへ | 2008年12月12日 (金) 10時03分