代え難いなぁ。
時代とともに 「可愛い」という感覚も変化しています。妙なものが可愛いと言われたり 人気になったりします。ただそういうものは 一過性だと分かりながら楽しむものなので それはそれでいいと思います。
雑貨の世界にも確かにそういうことがあり、話題のものは各メーカーこぞって製作し、提案してきます。時代の話題に沿ったものだから そういうものも必要でしょう。でも、違う話題のものが台頭してくると それまでのものは 一気に古臭くなってしまうものです。このサイクルは必要なものなので 決して否定するものではありません。かと言って、同じものばかりを作り続けることは 面白みに欠けるという観点から 魅力ある企業として見られなくなるのも事実。常に 新しい感覚で もの作りをすることが大切になってくるのです。
『チョコホリック』という雑貨メーカーがあります。お付き合いいただくようになって はや7年が経ちました。常に 個性的で可愛い雑貨を提案し続けてくれています。可愛いものが市場に溢れている昨今、そのもの作りは一貫しています。というのは たとえ7年前のチョコホリックの雑貨と今のものを組み合わせても 何ら違和感が無いのです。ただ、同じものを提案しているからかというと・・・その感覚は 少しずつ変化しています。ずっと、お店で共に過ごしてきたにも関わらず 常に新鮮な気持ちでいられるのは そのせいなのです。そこには ブレないテーマがあり それに沿ったもの作りをしているからにほかありません。
今回の新商品も 手に取ってみて、「そうか・・・」と感じさせてくれました。グラス一つにもストーリーがあり、女性の身の回りが こんなに可愛いストーリーで満たされていく・・・どこか懐かしく、かと言って古さを感じさせないのは 常に新しい提案をし続けていてくれるからだと思います。暮らしが楽しくなる雑貨・・・長く付き合っていても 変わることなくいてくれる・・・世の中に、いくら新しく可愛いものが生まれてきても きっと、「何ものにも代え難いなぁ・・・」と思うのです。
| 固定リンク
「チョコホリック」カテゴリの記事
- 今までありがとう。(2018.01.28)
- ずっと続く幸せを・・・。(2017.10.10)
- この時を大切に。(2017.08.27)
- 身近なレジャー。(2017.07.23)
- 砂時計。(2017.06.23)
「懐かしいもの」カテゴリの記事
- 一つ一つで出来ている。(2018.04.20)
- 時代。(2018.04.13)
- 好きなものに囲まれて。(2018.04.04)
- ムードに誘われて。(2018.04.01)
- 春のパスティーユ。(2018.02.28)
コメント