コーヒーを飲みながら。
初雪が今年も降りました。それは 覚悟していた事ではありますが こんなに大荒れになるとは・・・アメリカからの荷を解き、洗浄し 点検し、値付けを終えて・・・・・日曜の昼下がり こんな日に お客さんの足も遠のくわけで・・・のんびりコーヒーでも飲みながら 届いた品を御紹介することにしました。
どんな感じのものが届くかは なんとなくわかってはいましたが 状態などは 見てみて初めてわかります。ヴィンテージの食器は 色んな過程を経て 今ここに存在しています。デットストックのようにピカピカ未使用のものもあれば、今まで 随分頑張ってきたんだね・・・と思うものまで様々。状態がどうあれ 今ここで出会えた喜びは やはり格別なものがあります。
雑誌の中でキラッと輝く存在が この両の手で包み眺める事ができるのですから・・・。
さて、まずは 古い食器にありがちなのが カップ&ソーサーがばらばらになってしまうこと。本来 カップとソーサーのお揃いだったはずが 何処でどうして・・・ま、でもお皿だけならどうにもなりませんが カップなら マグの代わりにしたり スープカップとして使えます。そもそも 別売りだったりもしたので 初めからカップだけと言うのもありえる話。揃わなきゃダメってものでもないのです。
左から オーロラのようなグラデーションが美しいフェデラルのカップ。そして、ファイヤーキングのスワールというシリーズのカップ。で パイレックスのバタフライゴールドとウッドランド。
外国では当たり前の朝食シリアル。今では日本でも当たり前になったので それ用の器もあるのでしょうが 昔は ケロッグをたまに買ってもらっても お椀で牛乳入れてって感じでした。やはり 外国には シリアルボウルなるものがあったのです。色合いも鮮やかで ミルクを入れた後の溶け出したチョコが 食欲をそそります。
フェデラルのシリアルボウル2色とファイヤーキングのカッパーティントのグラタン皿(刻印が初期タイプです。)小さめサイズは 用途広し。
そして、昼下がりのんびりコーヒータイムを楽しむなら・・・こんなマグが雰囲気です。
左から CURRIER&IVESという名の付いた ファイヤーキングのDハンドルマグ。古いアメリカの典型的な田舎の風景が描かれています。中央は へーゼルアトラスのターコイズカラーのキッチン柄のマグです。色んなアイテムが細かくプリントされています。右は パイレックスの生みの親、コーニングの「in the garden」というシリーズのマグのようです。古いものではないようですが 今は生産されていないもののようです。小鳥のイラストがゆったりとした時間を運んできてくれそうです。
そして、コレクターズアイテムとして人気のディズニーキャラクターのシリーズから オールドミッキーとミニーのマグで、ペプシコーラのノベルティとして配られたものです。状態が良くないので お手頃にしました。
で、最後に 憧れのファイヤーキング。雑誌の表紙にもなるくらい代表的な存在。ジェダイのレストランウェアから エキストラヘビーマグです。そして、マクドナルドのノベルティ。メニーハッピーリターンズ。
ミント状態であれば 両方ともプレミアものですが 使用感たっぷりなので これも市場価格よりぐっと抑えました。「こんなものを・・・」って思われる方もいそうですが それでも私にとっては憧れの存在。大切に扱いたいと思うのです。
コーヒーを飲みながら この食器が使われた暮らしを思い描いてみる・・・何にも変えがたい時間を与えてくれるのです。
| 固定リンク
« いろいろあるから。 | トップページ | 共有。 »
「食器」カテゴリの記事
- 家族、それぞれ。(2018.03.09)
- 心惹かれて。(2018.03.02)
- 意外と大事。(2018.02.25)
- 探求のお伴。(2018.01.20)
- そんな風に選べたら。(2018.01.17)
コメント